GP-Pro EX Ver.1.0 リファレンスマニュアル
このたびは、GP画面作成ソフト「GP-Pro EX Ver.1.0」をご採用いただき、まことにありがとうございます。この製品を正しくご使用いただくために、マニュアル類をよくお読みください。また、マニュアル類は必ずご利用になる場所のお手元に保管し、いつでもご覧いただけるようにしておいてください。
トップ マニュアルの読み方 お問い合わせ 目次
ご利用について
おことわり
商標権などについて
マニュアル表記について
安全に関する使用上の
注意
Adobe(R) Reader(R)
使い方
困ったときには
エラーメッセージ
トラブルシューティング
ご注意
Windows(R) XP Service Pack 2以降のパソコンでInternet Explorerをご覧いただく場合、リンク先のコンテンツ(PDFファイル)の表示を許可してください。情報バー上のメッセージをクリックし、[ブロックされているコンテンツを許可]を選択するとPDFマニュアルが表示できます。詳しくは、マイクロソフト社のWindows(R) XPセキュリティ機能についてご参照ください。
 
Adobe(R) Reader(R) の使い方
 
本書は PDF 形式ファイルでご提供しています。ここでは、Ver.7.0を例に、よく使う機能だけを説明します。
 
最新のAdobe(R)Reader(R)は次のアドレスからダウンロードできます。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html(2005/10月現在)
Adobe(R)Reader(R)のバージョンによっては、GP-Pro EX のマニュアルを正しく表示できない場合があります。詳しくは、おたすけ Pro!の「おたすけQ&A集」をご覧ください。
http://www.proface.co.jp/otasuke/
 
■ 目次を見たい
各章には赤枠のようなしおりがついています。 をクリックするとさらに詳細な目次が表示されます。 しおりの項目をクリックすると、該当するページが表示されます。
 
しおりの幅にあわせてしおりを改行して表示したい時は、オプションをクリックして表示されるメニューから、「長いしおりを折り返す」を(チェック)してください。



■ ページをめくりたい
画面下のナビゲーションコントロールで、ページをめくったり、表示方法を変更します。
直前に表示していたページに戻ります。
開きたいページ番号を入力し〔Enter〕キーを押すと、入力したページが表示されます。
最初のページ、最後のページを表示します。
1 ページ前、1 ページ後を表示します。



■ 印刷したい
ボタンをクリックし、印刷ダイアログボックスで印刷条件を指定して印刷します。
印刷範囲
印刷したい範囲を指定します。
現在表示しているページだけを印刷したい時は、[現在のページ]をONにします。
印刷する範囲を指定したい時は、をONにして、開始ページと終了ページを入力してください。



■ 検索したい
ボタンをクリックし、検索パネルで検索条件を指定して検索します。
検索したい語句を入力します。
検索する範囲を指定します。
他のPDF文書内も検索したい時は、

をONにして、PDF文書が含まれているフォルダを指定します。
ボタンをクリックすると検索を始めます。
検索が終了すると、検索結果が表示されます。
青く表示された語句をクリックすると、その語句を含むページが表示されます。



■ もっといろんな機能を知りたい
Adobe(R)Reader(R) 7.0 の操作の詳細については、Adobe(R)Reader(R) 7.0 のヘルプを参照してください。
メニューバーの「ヘルプ」をクリックして表示されるプルダウンメニューから、Adobe Readerヘルプを選択します。
ヘルプ が表示されます。
 
 
 

 Copyright (C) 2005 Digital Electronics Corporation All rights reserved.