プリストローブとは、カウンタ現在値を記憶することができる機能です。記憶させる方法は、外部入力もしくは要求フラグで実行することができます。
プリストローブは、システム変数(#L_ExIOCntInCtrl)にある各CHカウンタ入力制御要求のプリストローブ要求フラグをONすることでカウンタ値をシステム変数 (#L_HSC*_PSV)に取得することができます。どのCHに高速カウンタを割り付けたのかによって操作ビットが異なります。
2相設定で使用する場合は、割り付ける端子配列が異なります。
2相設定の詳細については以下を参照してください。
31.5.7 高速カウンタ(2相設定、LTシリーズ)
LT4000シリーズで拡張入力機能(外部入力)を有効にするは、#L_ExIOCntInExtCtrlの各CHの拡張入力許可ビット(d)をONにしておく必要があります。
31.5.1.3 特殊I/Oのシステム変数について
概要
下記にプリストローブの設定手順の概要を示します。
外部入力もしくは要求フラグで格納を実行
外部入力で格納を実行した場合は「カウンタ入力外部入力完了表示」で確認
要求フラグで格納を実行した場合は「特殊I/O動作状態」で確認
後述する「特殊I/Oパラメータ変更要求」と「特殊I/Oパラメータ変更完了」の操作は、変更するCHすべてのパラメータが反映されます。
転送直後はGP-Pro EXで設定したパラメータで動作しますが、その後の起動時(オフラインモードへの移行、リセット時、電源ON時など)においてはシステム変数に記憶されているパラメータで動作します。
[A]外部入力によるトリガ
[I/Oドライバ設定]で指定したプリストローブ入力端子の信号がONになったときに現在のカウント値がシステム変数(#L_HSC*_PSV)に格納されます。
また、[I/Oドライバ設定]で指定したプリストローブ入力端子の信号がONになり、格納が完了したことを確認することかできます。その設定手順を下記に示します。
格納完了の確認方法
システム変数(#L_ExIOCntInExtCtrl)を使用します。
#L_ExIOCntInExtCtrl
[カウンタ外部入力完了]に割り付けられた変数の詳細は下図のように、どのCHに高速カウンタを割り付けたのかによって監視ビットが異なります。
a:CH1のプリストローブ動作完了
b:CH2のプリストローブ動作完了
c:CH3のプリストローブ動作完了
d:CH4のプリストローブ動作完了
[カウンタ外部入力完了確認]に割り付けられた変数の詳細は下図のように、どのCHに高速カウンタを割り付けたのかによって操作ビットが異なります。
a:CH1のプリストローブ動作完了確認
b:CH2のプリストローブ動作完了確認
c:CH3のプリストローブ動作完了確認
d:CH4のプリストローブ動作完了確認
[カウンタ外部入力完了表示]と[カウンタ外部入力完了確認]のタイミングチャートを下図に示します。
1)外部入力がONするとシステム変数 (#L_HSC*_PSV) へ現在のカウント値が格納されます。
2)格納が終了すると、カウンタ外部入力完了フラグがONします。
3)カウンタ外部入力完了フラグがONしたことを確認して、カウンタ外部入力完了確認フラグをONしてください。
4)カウンタ外部入力完了確認フラグのONを認識してカウンタ外部入力完了フラグがOFFになります。
[B]要求フラグによるトリガ
システム変数(#L_ExIOCntInCtrl)にある各CHカウンタ入力制御要求のプリストローブ要求フラグをONさせることで現在のカウント値の記憶が実行されます。
カウント値の記憶が完了すればシステム変数(#L_ExIOCntInCtrl)にある各CHカウンタ入力制御応答のプリストローブ完了フラグがONします。どのCHに高速カウンタを割り付けたのかによって操作ビットおよび監視ビットが異なります。
格納完了の確認方法
システム変数(#L_ExIOCntInCtrl)を使用します。
#L_ExIOCntInCtrl
[カウンタ入力制御要求]に割り付けられた変数の詳細は下図のように、どのCHに高速カウンタを割り付けたのかによって操作ビットが異なります。
各CHの3ビットめをONにすると現在のカウント値が格納されます。
[カウンタ入力制御応答]に割り付けられた変数の詳細は下図のように、どのCHに高速カウンタを割り付けたのかによって監視ビットが異なります。
各CHの3ビットめが1の場合は格納完了、0の場合は格納未完了を示します。
1)カウンタ入力制御要求フラグをONすると格納が実行されます。
2)格納終了後、格納完了フラグがONします。
3)格納完了フラグがONしたことを確認して、格納実行フラグをOFFしてください。
4)格納実行フラグのOFFを認識して格納完了フラグもOFFになります。