設定内容の詳細は設定ガイドを参照してください。
22.11.10.2 アプリケーション起動
[共通設定]メニューの[グローバルDスクリプト]および[拡張スクリプト設定]でも同様にEXEの起動ができます。
[部品]メニューから[Dスクリプト]を選択し、[Dスクリプト一覧]ダイアログボックスで[作成]をクリックします。
[関数]タブをクリックします。[組み込み関数](命令)はスクリプトで使用できる命令をクリックするだけで簡単に配置することができます。
[組み込み関数(命令)]のプルダウンメニューから[その他]をクリックし、[アプリケーション起動]をダブルクリックします。
以下のダイアログボックスでパラメータの設定を行います。
パラメータ1 |
EXEファイルのパスを指定します。 |
パラメータ2 |
Exe実行時のオプション(引数)を設定します。[パラメータ]は最大255文字以内で設定します |
パラメータ3 |
[多重起動許可]または[多重起動禁止]を選択します。[多重起動禁止]の場合はウィンドウタイトルを入力します。 |
パラメータ4 |
[0:部分一致]または[1:完全一致]を選択します。 |
[OK]をクリックすると、[実行式]に手順4で設定したパラメータが入力されます。
例)
Exec_Process("C:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE", "C:\Documents and Settings\User\My Documents\生産管理.xls","",0)