28.10.7.4 RGB入力画像タッチ出力

RGB入力画像タッチ出力

RGB入力で表示器に表示中の画面をタッチした際、タッチ座標情報をシリアル通信で外部接続機器に出力するかどうかを選択します。
28.14 表示器上でのパソコンのマウスカーソル操作について

ポート

タッチ出力を行うポートを[COM1]、[COM2]、[USB/SIO(RS232C)]から選択します。

  •  使用中のポート番号を指定すると、マーク(「ポートが重複しています」)が表示されます。

通信速度

通信速度を[2400]、[4800]、[9600]、[19200]、[38400]、[57600]、[115200]から選択します。

通信方式

通信方式を[RS232C]、[RS422/485(2線式)]、[RS422/485(4線式)]から選択します。

データ長

データ長を[7ビット]または[8ビット]から選択します。

パリティビット

パリティビットを[無]、[奇数]、[偶数]から選択します。

ストップビット

ストップビットを[1ビット]または[2ビット]から選択します。

フロー制御

フロー制御を[無]、[RTS/CTS制御]、[ER(DTR/CTS)制御]から選択します。

  •  [ポート]で[USB/SIO(RS232C)]を選択した場合は、[無]に設定されます。