復旧不可能な異常を検出した場合
エラーメッセージ |
原因と対処方法 |
復旧不可能な異常を検出しました。復旧するにはリセットボタンを押すか、または本機の電源を入れ直してください。 |
[Reset]スイッチをタッチして、表示器を再起動してください。再起動してもエラーが消えない場合は、「デジタルお客様センター」にお問い合わせください。 |
表示器内部のシステムが正常に起動できない場合
システムの起動に関するファイルに問題がある場合、強制転送画面が下記エラーメッセージと共に表示されます。転送ツールによるシステムデータの再転送を行ってください。
転送ツールの詳細については34.12.1 転送設定の設定ガイドを参照してください。
エラーメッセージ |
原因と対処方法 |
Start up Error : Boot.cfg |
起動に必要なBoot.cfgファイルが消失もしくは破損しています。プロジェクトファイルを強制転送してください。 |
Start up Error : Default Font |
デフォルトフォントデータが消失もしくは破損しています。プロジェクトファイルを強制転送してください。 |
Start up Error : LanSys.cfg |
LAN設定ファイルが破損しています。プロジェクトファイルを強制転送してください。 |
Start up Error : System.cfg |
ランタイム起動に必要なファイル(システム設定ファイル)が存在しません。プロジェクトファイルを強制転送してください。 |
Start up Error : CF memory loader |
CDカード起動でCFカード内にあるBoot.cfgファイルデータ異常があります。CFカードのデータを入れ直してください。 |
Start up Error : CF MOUNT Error |
CFカード起動でCFカード読み込み失敗しました。CFカードを交換するなどして読み込み直してください。 |
Start up Error : Runtime Load NG |
ランタイムシステムデータが消失、もしくは破損しています。プロジェクトファイルを強制転送してください。 |
Start up Error : Runtime Start NG |
ランタイム起動中に以下のエラーが発生した可能性があります。プロジェクトファイルを強制転送してください。
|
Compulsion Transfer Mode (DipSW2=ON) |
ディップスイッチ2をONすると表示される強制転送です。*1 |
Compulsion Transfer Mode |
起動時に画面左下もしくは右下をタッチし続けたときに表示される強制転送表示です。*1 |
*1この項目は異常ではなく、正常時に表示される画面です。
表示器内部のシステムが正常に起動できない場合(GP-4100シリーズ(モノクロモデル)、GP-4201TM、GP-4301TM使用時)
システムの起動に関するファイルに問題がある場合、強制転送画面が下記エラーメッセージと共に表示されます。転送ツールによるシステムデータの再転送を行ってください。
エラーメッセージ |
原因と対処方法 |
Error:Boot.cfg |
起動に必要なBoot.cfgファイルが消失もしくは破損しています。プロジェクトファイルを強制転送してください。 |
Error:System.cfg |
ランタイム起動に必要なファイル(システム設定ファイル)が存在しません。プロジェクトファイルを強制転送してください。 |
Error:Runtime Load NG |
ランタイムシステムデータが消失もしくは破損しています。プロジェクトファイルを強制転送してください。 |
Error:Runtime Start NG |
ランタイム起動中に以下のエラーが発生した可能性があります。
|
Forced Transfer Mode |
起動時に画面左下もしくは右下をタッチし続けたときに表示される強制転送表示です。*1 |
*1 この項目は異常ではなく、正常時に表示される画面です。
表示器の起動中にファイル異常を検出した場合
システムの起動後の初期処理で必要なファイルに問題がある場合、通常転送画面が下記エラーメッセージと共に表示されます。問題を修正後、転送ツールで再転送を行ってください。
転送ツールの詳細については34.11 転送ツールのみインストールして転送したいを参照してください。
エラーメッセージ |
原因と対処方法 |
参照 |
起動に必要なファイル(*****)が読み出せません。画面データを再転送してください。 |
起動に必要なファイルの読み出しができませんでした。再転送して復旧してください。括弧内には異常、または存在していないファイル名が表示されます。 |
- |
不正または未設定のデバイスアドレスがあります(*****)。設定を見直して画面データを再転送してください。 |
部品や機能の設定で使用しているデバイスアドレスが不正です。括弧内は不正なアドレスが使用されている部品または機能名が表示されます。ただし括弧は表示されない場合もあります。デバイスアドレスを修正し、再転送して復旧してください。 |
|
接続機器の最大設定数を超えています。設定を見直してプロジェクトデータを再転送してください。 |
接続機器の最大設定数を超えています。(大型機種 : 4、中型機種 : 2)プロジェクトの設定を確認して再度転送してください。 |
|
この機種では使用できない機能が入っています。設定を見直して プロジェクトデータを再転送してください。 |
新規画面作成時に[表示器タイプ]に[GP-33**Series]を選択し、[リビジョン]に[Rev*-4以上]を選択して作成したプロジェクトファイルをGP-3300シリーズのRev.3以前の機種に転送した場合に起こる現象です。Rev.3以前の設定で作成したプロジェクトファイルを転送してください。 |
|
IOドライバがこのバージョンのランタイムでは起動することができません。 |
I/Oドライバのバージョンが古い場合に表示されるエラーです。GP-Pro EX v2.51以降のI/Oドライバを再度転送してください。 |
- |
表示器の起動中にファイル異常を検出した場合(GP-4100シリーズ(モノクロモデル)、GP-4201TM、GP-4301TM使用時)
システムの起動後の初期処理で必要なファイルに問題がある場合、通常転送画面が下記エラーメッセージと共に表示されます。問題を修正後、転送ツールで再転送を行ってください。
エラーメッセージ |
原因と対処方法 |
参照 |
起動に必要なファイル(*****)が読み出せません。 |
起動に必要なファイルの読み出しができませんでした。再転送して復旧してください。括弧内には異常、または存在していないファイル名が表示されます。 |
- |
不正または未設定のデバイスアドレスがあります(*****)。 |
部品や機能の設定で使用しているデバイスアドレスが不正です。括弧内は不正なアドレスが使用されている部品または機能名が表示されます。ただし括弧は表示されない場合もあります。デバイスアドレスを修正し、再転送して復旧してください。 |
|
接続機器の最大設定数を超えています。 |
接続機器の最大設定数を超えています。接続機器の設定数を1にして、再転送してください。 |
起動中にファイル異常を検出した場合(SP5000シリーズ使用時)
エラーメッセージ |
原因と対処方法 |
参照 |
Cannot read the file required for startup. Reset and transfer the project again. 起動に必要なファイルを読出せません。リセット後、プロジェクトデータを再転送してください。 |
起動に必要なファイルの読み出しができませんでした。システムカード内のシステム情報が不正です。リセット後、プロジェクトデータを再転送してください。 |
- |
System Card is missing. システムカードが挿入されていません。 |
システムカードを挿入して、表示器を再起動してください。
|
- |
System Card is write-protected. システムカードが書き込み禁止です。 |
書き込み禁止を解除してください。 |
- |
Security data is invalid. Reset and transfer the project again. セキュリティデータに異常があります。リセット後、プロジェクトデータを再転送してください。 |
セキュリティ情報が不正です。リセット後、プロジェクトデータを再転送してください。 |
- |
Invalid password. Too many attempts. Reset and transfer the project again. パスワード入力回数が上限を超えました。リセット後、プロジェクトデータを再転送してください。 |
不正なパスワードやユーザIDが5回入力されました。リセット後、プロジェクトデータを再転送してください。 |
- |
オフラインモードで表示されるエラー
レシピ(CSVデータ)のインデックスファイル作成時
エラーメッセージ |
原因と対処方法 |
参照 |
CF/SDカードがありません。 |
1. CFカード/SDカードが挿入されていません。 2. CFカード/SDカードが未フォーマットです。 |
|
USBストレージがありません。 |
USBストレージがささっていません。 USBストレージを挿してください。 |
|
CSVファイルがありません。 |
FILEフォルダが存在しないかCSVデータのファイルが1つもありません。CSVファイルは存在しますが、CSV転送のデータとしては正しいファイルがありません。 CSVデータのファイルを外部ストレージに保存して実行し直してください。すでにインデックスファイルが存在していた場合には、元のファイルは残ります。 |
|
ファイル書き込みに失敗しました。 |
外部ストレージが異常かインデックスファイルが読み取り専用になっています。 正常に読み書きできる外部ストレージを使用してください。また、インデックスファイルが読み取り専用になっている場合には解除して再度実行してください。 |
[CF->SRAM転送](または[SD->SRAM転送])の実行時
エラーメッセージ |
原因と対処方法 |
参照 |
本体のSRAMサイズと異なるファイルです。 |
CFカード/SDカードから転送するバックアップデータのファイルサイズと表示器が使用しているバックアップメモリ(SRAM)のサイズが異なっています。 同じサイズのバックアップデータを転送してください。 |
- |
データ形式が異なる機種、または異なるバージョンで作成されています。 |
データの互換性がない機種で作成したバックアップデータをバックアップメモリ(SRAM)に転送しています。 互換性のある機種のバックアップデータを転送してください。 |