JPEG形式でのデータ保存やJPEGファイルの表示機能は動作しません。例えば、DVIウィンドウ表示中に画面キャプチャを行なっても表示中の画面を取得することはできません。DVIウィンドウを非表示にして画面キャプチャを取得してください。
VMユニットを装着した場合でも[画像ユニット設定]で[DVIユニット]を選択すると、ビデオ入力は無効です。設定項目は表示されません。また、ビデオ入力設定に伴う詳細設定も表示されません。
表示器の画面解像度以上の入力画面は全表示できず、部分表示となります。表示器に出力するPCの解像度を調整してください。
画像ユニットウィンドウ設定について
常にDVI入力の1画面表示となるため、画像ウィンドウ間隔は無効となり、ウィンドウタイプは1画面表示固定になります。また、チャンネル設定はRGB入力画像に固定されます。
DVIユニットは、共通設定[画像ユニットウィンドウ設定]の[表示設定]タブの[表示サイズ]を設定できません。[表示サイズ]は[通常]で固定されます。
DVI入力表示では背景となる領域が存在しないため、背景カラー設定は無効となります。
ビデオキャプチャはできません。