表示器タイプ
表示器タイプを設定します。
シリーズ
使用する表示器のシリーズを選択します。
[GP2000 Series]を選択した場合は次のダイアログボックスが表示されます。
アイコンをクリックするとGP-Pro EXを終了し、GP-PRO/PB3を起動します。ただし、GP-PRO/PB 3がインストールされていない場合は起動しません。
ボックスモジュール
[SP5000 Series]を選択している場合は、ボックスモジュールの機種を選択します。
ディスプレイモジュール
[SP5000 Series]を選択している場合は、ディスプレイモジュールの機種を選択します。
機種
選択した[シリーズ]で設定できる表示器の機種を設定します。
表示器の設置方法を[横型]、[縦型]から選択します。縦型設置が可能な機種については以下を参照してください。
画面サイズ
以下の場合は、ディスプレイモジュールの機種を選択します。
[シリーズ]で[IPC Series(PC/AT)]または[GP-4G** Series]を選択
[シリーズ]で[SP5000 Series]、[ボックスモジュール]で[SP-5B41/5B41*]、[ディスプレイモジュール]で[DC Power Supply Adapter]を選択
リビジョン
表示器のリビジョンを選択します。
リビジョン選択が必要でない機種の場合は表示されません。
モード
[機種]で[AGP-3560T]および[AGP-3750T]を選択した場合に、使用できる機能を制限して作画容量を拡大するかどうかを選択できます。
マルチメディア機能
画面エリアは10Mバイトです。機種がサポートしている機能はすべて使用できます。
作画容量の拡大
画面エリアが16Mバイトまで拡張されますが、動画機能全般が使用できません。
[AGP-3560T]および[AGP-3750T]のサポート機能については以下を参照してください。
1.5 機種別サポート機能一覧
仕様
[表示器タイプ]で選択した表示器の仕様が表示されます。