22.4.1 設定手順 - エラーが発生すると警告を出したい

  1. [部品]メニューの[Dスクリプト(R)]をクリックするか、をクリックします。

  2. [作成]をクリックします。既に登録されている場合、ID番号が表示されます。

  3. [Dスクリプト]ダイアログボックスが表示されます。

  4. コメントを設定します。「警告表示」と入力します。

  5. スクリプトの起動条件(トリガ)で[ビットON時]を選択し、[ビットアドレス]はM00100を指定します。

  6. コマンド、記述式、定数入力から実行部にプログラムを記述して完成です。