22.11.7.3 ファイルリード

ファイルの内容をオフセットから指定バイト数分、書き込み先アドレスに書き込みます。

_CF_read / _SD_read / _USB_read (フォルダ名, ファイル名, 書き込み先アドレス, オフセット, バイト数)

記述例

固定文字列でファイル名を指定し、指定ファイルのオフセット16 から16 バイト分読み出す場合

_CF_read ("\DATA", "DATA0001.BIN", [w:[#INTERNAL]LS0100], 16, 16)

上記式を実行すると、“\DATA\DATA0001.BIN”ファイルの17バイト目から16バイト分のデータをLS0100以降に書き込みます。

内部デバイスを使用してファイル名を指定し、指定ファイルのオフセット0から10バイト分読み出す場合

_CF_read ("\DATA", [w:[#INTERNAL]LS0100], [w:[#INTERNAL]LS0200], 0, 10)

LS0100にファイル名を格納することで、ファイル名を間接的に指定できます。ここでは、LS0100からLS0106に次項のようにファイル名を格納しています。

例)文字列データモードが1の場合


上記式を実行することで、“\DATA\DATA0001.BIN”のファイルの先頭から10バイト読み出してLS0200~に書き込みます。