24.4.4.1 時刻設定アドレスの詳細

コントロール(時刻設定アドレス+0)

時刻取得要求ビットのON(0→1)を監視して、動作モード、開始曜日、開始時刻、終了曜日および終了時刻を読み出します。

ビット00 : 時刻取得要求ビット(0:何もしない、1:時刻取得を行う)

ステータス(時刻設定アドレス+1)

コントロールの時刻の読み出し動作が完了すると、ステータスの時刻取得完了ビットがON(0→1)します。また、時刻の指定に誤りがあれば、同時にエラー通知ビットがON(01)します。

ビット00 : 時刻取得完了ビット(0:時刻データ取得中/取得動作を行っていない、1:時刻データ取得完了)

ビット01 : エラー通知ビット(0:時刻データは正しく取得され更新済み、1:時刻データに誤りがある)

動作モード(時刻設定アドレス+2)

終了時刻動作の有無と、個別曜日指定の有無を設定します。終了時刻動作の有無に関わらず、間接指定された時刻データ(時刻設定アドレス11ワード分)はすべて読み出されます。

ビット00 : 終了時刻動作設定(0:なし、1:あり)

ビット01 : 個別曜日指定モード(0:なし、1:あり)

開始/終了曜日(開始曜日 : 時刻設定アドレス+3、終了曜日 : 時刻設定アドレス+7)

開始/終了動作のトリガとなる曜日を指定します。

ビット00 : 日曜日指定(0:なし、1:あり)

ビット01 : 月曜日指定(0:なし、1:あり)

ビット02 : 火曜日指定(0:なし、1:あり)

ビット03 : 水曜日指定(0:なし、1:あり)

ビット04 : 木曜日指定(0:なし、1:あり)

ビット05 : 金曜日指定(0:なし、1:あり)

ビット06 : 土曜日指定(0:なし、1:あり)

開始/終了時刻(開始時刻 : 時刻設定アドレス+4~+6、終了時刻 : 時刻設定アドレス+8~+10)

開始/終了動作を行う時刻をそれぞれ以下の範囲で設定します。

時 : 0~23

分 : 0~59

秒 : 0~59