37.13.8 標準テンプレートHTML - メインフレーム / [アラーム情報] ページ

最新の情報に更新

アラーム情報を更新し、最新情報を表示します。

ブロック番号

表示器で設定されているアラームのブロック番号を1~8で指定します。

記録形式

アラームの[記録形式]を[ヒストリ]、[ログ]、[アクティブ]から選択します。

先頭

表示しているアラームの先頭行を表示します。

戻る

前のページに移行します。

次へ

次のページに移行します。

最後

表示しているアラームの最後の行を表示します。

アラーム表示フレーム

アラーム情報を表示します。

日付

アラームが発報した日付を表示します。

発報

アラームが発報した時刻を表示します。

メッセージ

発報したアラームのメッセージを表示します。

確認

発報したアラームが確認された時刻を表示します。

復旧

アラームが復旧された時刻を表示します。

アドレス1~8

[アラーム設定]で指定したアドレスのアラーム発報時の値を表示します。

詳細は以下を参照してください。

20.12.1.2 アラーム設定(ブロック1) - ビット監視または20.12.1.3 アラーム設定(ブロック1) - ワード監視

RSS

アラーム情報をRSSデータとして表示します。[ブロック番号]または[記録形式]を変更するたびにRSSのURLがここに表示されます。このURLをRSSリーダーのアドレス部に入力するとRSSデータとして表示されます。

RSS FEED

RSSリーダーにRSSのURLを登録することが可能です。ただしRSSリーダーによってはURLが反映されない場合があります。