26.6.2 転送手順 - 接続機器から転送操作したい

外部ストレージから接続機器に転送

「ZR00000.csv」の1個のレシピファイルを接続機器に転送します。

  1. D52に転送するCSVファイル数「1」を格納します。

  2. D53にファイル番号「0」を格納します。

  3. D50のビット0をONします。条件No.0の設定内容に従って、D100~D105の6ワードにデータが転送されます。
    転送動作中は、D51(ステータスアドレス)のビット0(転送中ビット)がONになります。

  4. すべてのファイルが正常に転送完了するとD51のビット0がOFFされ、ビット1(転送完了ビット)がONになります。
    D50のビット0をOFFします。

接続機器から外部ストレージに転送

D100~D105の6ワードのデータを「ZR00002.csv」として外部ストレージに保存します。

  1. D52に転送するCSVファイル数「1」を格納します。

  2. D53にファイル番号「2」を格納します。

  3. D50のビット1をONします。条件No.0の設定内容に従って、D100~D105の6ワードのデータが「ZR00002.csv」として転送されます。
    転送動作中は、D51(ステータスアドレス)のビット0(転送中ビット)がONになります。

  4. すべてのファイルが正常に転送完了するとD51のビット0がOFFされ、ビット1(転送完了ビット)がONになります。
    D50のビット1をOFFします。