[接続機器設定]画面で[接続機器変更]をクリックすると次のようなダイアログボックスが表示されます。変更する接続機器の機種を選択します。
現在の設定
メーカー
現在設定されている接続機器のメーカーを表示します。
シリーズ
現在設定されている接続機器のシリーズを表示します。
接続台数
現在設定されている接続機器の接続台数を表示します。
ポート
現在設定されている接続機器の接続ポートを表示します。
変換後の設定
メーカー
機種変更後の接続機器のメーカーを設定します。
シリーズ
機種変更後の接続機器のシリーズを設定します。
接続可能台数
機種変更後の接続機器で接続可能な機器の台数を表示します。
ポート
機種変更後の接続ポートを[COM1]、[COM2]、[USB/SIO(RS422/485)]、[イーサネット(UDP)]、[イーサネット(TCP)]から選択します。
USB/RS-422/485変換アダプタを使用する場合は、[USB/SIO(RS422/485)]を選択してください。
USB/RS-422/485変換アダプタが使用できる表示器の機種については、以下を参照してください。
1.5 機種別サポート機能一覧
また、USB/RS-422/485変換アダプタが使用できる接続機器と接続方法については「GP-Pro EX 機器接続マニュアル」を参照してください。
この接続機器のマニュアルを見る
「GP-Pro EX機器接続マニュアル」の機種変更後の接続機器について記載されているページを表示します。
機器接続マニュアルへ
「GP-Pro EX機器接続マニュアル」のトップページを表示します。
変更
アドレスの変換パターンを指定せず機種変更を行います。
アドレス変換パターンを指定しないため、変換先にアドレスコードがなければ、アドレスが正しく表示されない場合があります。
アドレス変換を指定して変更
アドレスの変換パターンを指定して機種変更を行います。変換前のアドレス範囲と接続機器変更先の先頭アドレスを指定します。
7.9.1.2 アドレス変換方法指定の設定ガイド
キャンセル
接続機器変更の設定をキャンセルします。